さんごー日記。

映画や本やゲームの感想をゆるく記録したり、プログラミングの勉強をゆるく記録するゆるい日記です。

TOEIC初心者がテストの概略を見ていきます。

f:id:thirtyfive:20161224132452j:plain

TOEICテストで何点を狙うかを考えていくにあたり、TOEICについて調べていってます。

今回はTOEICのサンプル問題を見ていこうと思います。

 

この記事を書いている私自身は英語はほとんど分かりません。英語素人の解釈でいろいろ書いているのでアテにしないでください。

英語力が身についてきたら訂正などしていくかもしれません。

 

 

サンプル問題を見ておくメリット

TOEICテストでは、テスト自体の説明や回答方法の説明も制限時間の2時間の中で行われます。

もちろん、説明の文章は英語です。

TOEICテストの全体の流れや各パートの回答方法を事前に確認しておくことで、本番で説明を読む必要が無くなり、問題を解く事に集中できるというメリットがあります。

TOEICに慣れている人にとっては当然かもしれませんが、自分は何も分かっていない状態なので、こういった細かい準備を積み重ねていかないといけないですね。

 

TOEICのサンプル問題が見れる場所

ネット上に公開されているPDFで確認することが出来ます。こちらは全て英語です。

https://www.ets.org/Media/Tests/TOEIC/pdf/TOEIC_LR_examinee_handbook.pdf

 

TOEICのWebサイト上で問題文の音声を再生しながら試す事もできるようです。

TOEICテスト|TOEIC Listening & Reading Testについて|テストの形式と構成|サンプル問題

 

前回の記事↓

TOEICとは何なのか、概要やスコアの意味を改めて確認したまとめ。

 

TOEICのExaminee Handbook(受験者ハンドブック)を見てみる

せっかくなので英語がギッシリ詰まった「Examinee Handbook Listening & Reading」のPDFを見ていく事から始めたいと思います。

https://www.ets.org/Media/Tests/TOEIC/pdf/TOEIC_LR_examinee_handbook.pdf

 

そして早速ですが分からない単語が出てきました。

  • Examinee … 受験者

イグザミニーって感じの発音ですね。

 

General Directions(概略)を読んでみる

またさっそく、この見出しの文言も理解が曖昧なので単語の意味を改めて確認。

  • General … 一般的な
  • Directions … 指示、道筋

直訳すると「一般的な指示」みたいになりますが、ここは「概略」という言葉をあてるのが自然かなと勝手に判断しました。

 

原文 

では内容を見ていきます。

The following general directions are taken directly from the test book. After the general directions are specific directions for each part of the test, along with sample questions for each of the parts. This test is designed to measure your Englishlanguage ability. The test is divided into two sections: Listening and Reading. You must mark all of your answers on the separate answer sheet. For each question, you should select the best answer from the answer choices given. Then, on your answer sheet, you should find the number of the question and fill in the space that corresponds to the letter of the answer that you have selected. If you decide to change an answer, completely erase your old answer and then mark your new answer.

 

自分で翻訳してみる

まずはGoogle翻訳や辞書を使わずに自分が読み取った内容をが以下です。

この概略は、テストから一部抜粋したものです。

概略の後は各パートの例題です。

このテストはあなたの英語能力が計測できるように設計されています。

テストはリスニングとリーディングの2つのセクションに分けられています。

マークシートにあなたの回答を記入してください。

最適な答えを選択してください。

マークシート、問題番号と…わからん。

回答を変えたい場合は古い回答を完全に消してから新しい回答を記入してください。

すごいざっくりだけど、なんとなくわかりました。一言でいうと、マークシート形式ですって事ですね! 

 

Google翻訳してみる

次にGoogle翻訳にかけてみます。

以下の一般的な指示は、テストブックから直接取られます。一般的な指示の後は、テストの各パートの具体的な指示と、各パートのサンプルの質問です。このテストは、あなたの英語の能力を測るように設計されています。テストはリスニングとリーディングという2つのセクションに分かれています。すべての回答を別の回答用紙に記入する必要があります。それぞれの質問について、与えられた回答の選択肢から最良の回答を選択する必要があります。次に、答えのシートに質問の番号を見つけて、選択した答えの文字に対応するスペースを記入する必要があります。回答を変更する場合は、古い回答を完全に消去し、新しい回答に印をつけます。

という事で重大な見落としは無かったと思います。というか内容がそもそも重要な事は書いてなかったかな。

内容は簡単なんだけどずいぶん丁寧に説明が書かれています。世界中の人を相手にしているからこその配慮なのかな。

日本語で書いてたら読み飛ばしてしまうような内容ですね。

でも英語が分からないと、大事な事が書いてあるかも!って思ってとりあえず読んでしまいそう。

 

分からなかった単語 

この概略だけでも分からない単語や言い回しがたくさん出てきたので、まず単語を確認しておきます。

  • following … 次に続く。以下の。
  • directly … 直接。まっすぐ。そのまま。
  • specific … 明確な。
  • along … に沿って。したがって。
  • separate … 離す。分割する。
  • should … ~であろう。するぞ。すべき。
  • corresponds … 一致する。
  • decide … 決心する。決意する。

だいぶ基本的な単語も含まれるので、それらを押さえるだけでもまずはだいぶ違うかな。specificとshouldは頻繁に使われる単語だと思うんだけどどうも覚えられない。

 directolyはdirectoryと勘違いして意味が通らなくなってしまう事がありますね。

 

なかなかTOEICテストの勉強に進めませんが、何かに追われてやっている事でもないので当面はこんなペースでやっていきたいと思います。

次はリスニングとリーディングのテストの流れを確認して、例題を解いていく感じかな。

 

今回は以上です。またよろしくお願いいたします。

 

Thank you and see you again!