さんごー日記。

映画や本やゲームの感想をゆるく記録したり、プログラミングの勉強をゆるく記録するゆるい日記です。

応用情報処理技術者試験の過去問題を解きながらメモ。11日目。

今日は奥さんが仕事休みで家にいるので集中できるか分からんけどお勉強を進める。

応用情報処理技術者試験の過去問題。今日見る範囲はマネジメントとかの話が多くなりそう。

 

 

開発の上流工程に関する問題

要件定義や設計に関して正しい説明を選ぶというもの。

決定表とかDFD(データフローダイアグラム)とか状態遷移表とかが出てくる。

幸い業務でもかなりかかわってきたのでここは問題無し。

 

念のためおさらい。

 

決定表

条件と結果の組み合わせを洗い出した表。

要件の漏れに気づきやすい。テストケースを作るのにも使えて便利。

 

構造化チャート

プログラム全体を木構造で表したもの。

自分はあまり使った事なかったけど便利そうなので今度から使うようにしてみようかな。

 

状態遷移図

システムの状態とアクションを洗い出して、何をしたらどの状態になるかを洗い出した図。

これも抜け漏れの発見やテストに使える。

 

制御フロー図

DFDにコントール変換とコントロールフローを付加したもの。

制御系システム特有の処理を表現するのに有効。

自分は制御系システムにはあまり関わらなかったので使った事ないな。

 

DFD(データフロー図)

データの流れを現した図。

データの状態がどのように変わっていくかを確認する。設計やテストで使えて実際便利。

 

ソフトウェアの再利用に関する問題

再利用性に関する文章の中から正しいものを選ぶといった問題。

再利用性の問題といいつつインセンティブ制度の話したとかも出てきたり、微妙な文章が出てくるので意外と間違えそう。

いまいち対策が思いつかないので出題の傾向を見ていくぐらいかな。

 

大きい部品を再利用すると工数が削減できるというのが答えだったけど、部品の大小だけではそうとも言い切れないような…という気もするけどこの試験ではそういうものなんだと覚えておこう。

 

CMMIに関する問題(能力成熟度モデル統合)

CMMIの正しい説明を選択する問題。プロセス成熟度モデル。

5段階で評価される。

プロジェクト管理がされてるとか、ドキュメント化されてるかとか、そういうので判断されるらしい。

 

SOAに関する問題

SOA(Service Oriented Architecture)の正しい説明を選択するといった内容。

選択肢には名前や用語が似てる内容の文章が並ぶので、幅広い知識があるほど間違った文章を見つけやすくなりますね。

 

SOAは、アプリケーションを部品化した「サービス」を組み合わせて新しいサービスを作る設計手法のこと。

 

プログラムの著作権に関する問題

選択肢の中から著作権に関しての正しい説明を選択するといったもの。

常識レベルで読めばわかるような内容なのでスルーしときます。

逆コンパイルは侵害にはあたらないとか、公開されたプロトコルに基づいてソフトウェアを作るのは問題ないとか、そういうの。

 

特許権の実施許諾に関する問題

実施許諾に関して正しい内容の文章を選ぶといったもの。

これも読めば分かるような内容。

家庭内で使うぶんには許諾は不要とか、特許権の有効期限は20年とかそういうの。

 

WBS(Work Breakdown Structure)に関する問題

WBSというのはプロジェクトマネジメントの手法。

プロジェクトの業務をトップダウン形式で構造化したもの。

作業を分割して作業範囲を明確にして管理しやすくする。見積もりもしやすくなる。

 

アローダイアグラムの読み方の問題

図を見ればなんとなく分かりそうな感じもするけど間違えてたのでちゃんとおさらいしておく。

以下のサイトを参考にさせて頂きました。

初級シスアド講座 アローダイヤグラム

  • PERT図ともいう
  • 実線矢印を「作業」「アクティビティ」という
  • 破線矢印を「ダミー作業」という
  • 〇を「結合点」「ノード」「イベント」という
  • 結合点に入る作業がすべて終わっていないと次の作業に入れない。
  • ダミー作業は「実体を持たない作業」で所要時間はゼロ。
  • 「クリティカルパス」もっとも時間のかかるパスのこと。
  • 「最速結合点時刻」最も早く作業が開始できる日。
  • 「余裕日数」はその作業を遅らせても全体の遅れにならない最大の日数のこと。

 

今日はここまで。

プロジェクト管理の業務は実際やるとかなりはばも広くて大変だけど試験だと簡単だな…

 

それではまたよろしくお願いいたします。

 

 

 

平成29年度のに対応した過去問題集はこちら。

応用情報処理技術者試験は、その時その時のトレンドを取り入れた問題が出題されます。最新の情報をチェックしておくと良いでしょう。 

平成29年度【春期】応用情報技術者 パーフェクトラーニング過去問題集 (情報処理技術者試験)

平成29年度【春期】応用情報技術者 パーフェクトラーニング過去問題集 (情報処理技術者試験)