一カ月ぶりぐらいに通勤の時間帯に電車に乗って出かけました。
電車に乗ること自体も一カ月ぶりです。
この人たちはこれから会社にいくんだなーと思うと、自分のある意味で自由な立場に満足感がこみ上げ来るというかなんというか。
会社行くの自体が楽しいのが一番良いんだけどね。ほとんどの人はそうじゃないでしょう。
用事の合間に図書館に寄ったのですが、平日の午前の図書館て人が少なくて居心地がとても良いです。
家に居るよりは多少の運動にもなるので通ってみようかという気にもなりました。
応用情報処理技術者試験の勉強は少しずつ進めていますがまとまった内容になっていないのでブログには書いていません。
企業の経営戦略周りの事を勉強していますが、たぶん大学で経営を学ぶような人たちってこういうのを勉強しているのかな~と勝手に想像しながらいろいろと資料を読んでいます。
自分が学生の頃に経営の話とか読んでもその重要性や実際に適用する難しさなどイメージできなかっただろうなーという内容。
今でこそやっと興味持って学べるので助かります。
今日の夕飯は昨日の残りのオムライス。
奥さんがあまりにもオムライス食べたい言うから明日も明後日もオムライスにしてみようかなーという気分になってくる。
図書館で料理の本をいろいろ読んでみるのもいいなぁ。
目次
今日も記録していきます。
2017/04/10の食費
- いろはす2本 260円
- カップやきそば 95円
- カップラーメン 105円
- たまご 188円
- 白身魚のフライ 151円
合計 799円
目標666円以内に対して-133円
2017/04/10の摂取カロリー
朝食
- お茶漬け 400Kcal
昼食
- カップラーメン 400Kcal
- 白身魚フライ 250Kcal
夕食
- オムライス 700Kcal
おやつ
- クッキー 300Kcal
合計2050Kcal
目標2200 Kcal以上に対して -150Kcal。
2017/04/10の体重
64.5Kg
(理想体重は62㎏~63㎏)
今日は以上です。
またよろしくお願いします。
図書館「超」活用術 最高の「知的空間」で、本物の思考力を身につける
- 作者: 奥野宣之
- 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
- 発売日: 2016/04/07
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る