さんごー日記。

映画や本やゲームの感想をゆるく記録したり、プログラミングの勉強をゆるく記録するゆるい日記です。

応用情報処理技術者試験の過去問題を解きながらメモ。29日目。

今日も応用情報処理技術者試験のお勉強。

 

 

スループットの説明に関する問題

スループットの説明として適切なものはどれかというお話。

問18 スループットの説明 平成24年春期|応用情報技術者試験.com

 

コンピューターの処理能力を示す指標ですが、正確に理解できていなかったので正解できず。

似た言葉も含めて意味を確認しておきます。

 

  • スループット … システムが単位時間あたりに処理できる情報量。
  • ターンアラウンドタイム … ジョブ開始から結果が完全に得られるまでの経過時間。
  • レスポンスタイム … ジョブ開始から結果の応答が最初に返ってくるまでの経過時間。
  • スプーリング … プリンタなどで出力が終わるまでCPUが占有される事をふせぐために、出力データを補助記憶装置に蓄積して処理効率を向上させる方法のこと。

 

スループットが情報量、他は時間の事ということですな。

 

CPUのタスクの実行時間に関する問題

1つのCPUで二つのタスクを実行した時の実行完了時間を答える問題。

問20 複数タスクの処理時間 平成24年春期|応用情報技術者試験.com

 

問題文に「I/Oの同時動作はできないものとし」とあったものだから処理自体は同時にできるんだなーと思ってしまい失敗した。

特に書いてなくてもタスクは同時には実行できないということらしい。紛らわしい。

 

ページング方式の仮想記憶装置に関する問題

仮想記憶装置に関する説明文が定時されて、なんの説明をしているのかを選択しから選ぶという問題。

問21 スラッシング 平成24年春期|応用情報技術者試験.com

 

このへんあんまり詳しくないので用語のおさらい。

 

  • ページング … 記憶装置をページと呼ばれる単位の領域に分割してメモリ割り当てを行う方式。
  • スラッシング … ページングにおいて、ページ置き換えの発生頻度が高くなり、システムの処理能力が急激に低下する現象。
  • スワップアウト … 主記憶上の利用頻度が低いデータをハードディスクなどの仮想記憶に書き出すこと。これによって空いた領域を他の利用頻度が高いデータのために使えるようになる。
  • フラグメンテーション … 断片化。これはわかる。
  • ページフォールト … プログラムが要求したデータが主記憶上に無かった時に発生する割り込み処理のこと。

 

それぞれOSやハードウェアの動きを詳しく把握しようと思うともうちょっと深い話になりそうだけど、いったんここで止めておく。

 

 

少ないけど今日の所はここまで。

 

平成29年度のに対応した過去問題集はこちら。

応用情報処理技術者試験は、その時その時のトレンドを取り入れた問題が出題されます。最新の情報をチェックしておくと良いでしょう。 

平成29年度【春期】応用情報技術者 パーフェクトラーニング過去問題集 (情報処理技術者試験)

平成29年度【春期】応用情報技術者 パーフェクトラーニング過去問題集 (情報処理技術者試験)