先日、ネットでこんなような記事を見ました。
「最近の若者や批判を悪い意味で捉えすぎ。」
「批判」というのは議論のうえで相手の意見の間違いを指摘し、正す事ですが、
これを「良くない事」「相手の人格を否定する行為」と捉える人も多いようです。
個人的には、若者に限らず会社でも「批判」が苦手な人が多かったと感じますが。
かくいう自分も「批判」が長年苦手です。
「批判」が何なのかを理解し、じぶんでも使いこなせていなかったんだなと、その記事を見て改めて気がついた感じがします。
そんな私は大学も卒業していないし、ディベートの訓練もうけてないし、無職だし、「批判」も苦手だし、もうどう考えても底辺です。
私、底辺でした。
自分は社会におけるピラミッドの、最下層といかないまでもわりと下の方の辺りの人間なのだと、改めて認識しました。
自分で素直にそう思えると、なんか気楽ですけどね。
底辺なのに「自分は立派な大人になれるのだ。」「社会の役に立てるのだ」と強く思い込んでしまって、その結果、自分自身に対する期待に追いつけない場合、ツライですからね。
世の中にはひたすら「社会に対する責任感」とかを振りかざして底辺層にプレッシャーをかけてくる人達がいますが、それは彼らの主義主張であって、底辺の我々はそんな意見に流されてはいけないのです。
適度なプレッシャーに対しては人間は適応し、奮起し、生産性を向上させます。
しかし過度なプレッシャーに対しては意気消沈し、燃え尽きてしまうのです。
と、たしか「デッドライン」でトム・デマルコさんも言ってました。
自分がどの程度のプレッシャーに耐え、頑張れる人間なのかは、周りとの比較ではなく自分自身と向き合って考えなければなりません。
それが出来ないとき、人は精神を病んでしまうのです。
話がどこに向かうかよく分からなくなってきたので今日は以上です。
無職のたわごとでした。
ちなみに体重は少しずつ減ってきています。
カロリー計算して、ある程度食べたら「今日はこれ以上食えない」と決めてしまえばダイエットなんて簡単ですね。
目次
今日も記録していきます。
2017/06/27の食費
- お弁当 498円
- 牛乳 158円
- ケーキ 159円(半額)
- コロッケ3つ 158円
- ポテトサラダ 148円
合計 1210円
目標666円以内に対して-544円
2017/06/27の摂取カロリー
朝食
- 食パン2枚 300Kcal
昼食
- チーズケーキ 800Kcal
夕食
- お弁当 900Kcal
合計2000Kcal
目標2200 Kcal以上に対して -200Kcal。
2017/06/27の体重
66Kg
(理想体重は62㎏~63㎏)
今日は以上です。
またよろしくお願いします。