「ソフトウェアの定量化手法 第3版」の4章を読み進め中。
やはり面白い。
3章から引き続き繰り返し主張している事があるので、それは特に頭に入ってくる。大事な事なのだろうと思う。
4章はコンサルタントが実際にどのように企業に定量化手法を導入していくのかといった、少し具体的な話になっている。著者の本業の宣伝みたいな感じなのかな…
一度コンサルのお世話になった事があるけど、その時のやり方と似た感じだなーと思った。コンサルにも作法みたいのがあるんですかねぇ。
目次
今日も記録していきます。
2017/08/08の食費
- おにぎり 200円
合計 200円
目標666円以内に対して+466円
2017/08/08の摂取カロリー
朝食
- カップ麺 500Kcal
昼食
- カップ麺 350Kcal
夕食
- おにぎり 350Kcal
- ジャーキー 150Kcal
おやつ
- シリアル 300Kcal
合計1750Kcal
目標2200 Kcal以上に対して -450Kcal。
2017/08/08の体重
67.5Kg
(理想体重は62㎏~63㎏)
今日は以上です。
またよろしくお願いします。
ソフトウェア開発の定量化手法 第3版 ?生産性と品質の向上をめざして?
- 作者: Capers Jones,富野壽,小坂恭一
- 出版社/メーカー: 共立出版
- 発売日: 2010/07/23
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 51回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
このブログでは日々の食費と摂取カロリーを記録しながら、
節約とダイエットの参考になる事を書いていこうと思います。
よろしければ読者登録して頂けるととても励みになります。よろしくお願いします!