ファイナルファンタジーXIV コンプリートパック|ダウンロード版
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2017/06/20
- メディア: Software Download
- この商品を含むブログを見る
FF14のパッチ5.0「漆黒のヴィランズ」メインクエスト51「常闇に潜みて」のセリフ集です。
↓前のクエスト
FF14セリフ集。パッチ5.0「漆黒のヴィランズ」メインクエスト50「天の暗き海」
- クエスト受注
- ヤ・シュトラと話す
- 夜の民の見張り番を探す→夜の民の見張り番を救助
- 荷物置き場から手製の煙玉と大きな麻袋を入手→1箇所目の巨大蜂の巣に手製の煙玉を使う→1箇所目の巨大蜂の巣に大きな麻袋を使う→『2箇所目の巨大蜂の巣に手製の煙玉を使う→2箇所目の巨大蜂の巣に大きな麻袋を使う→ヤシュトラに鉢入りの麻袋を渡す
クエスト受注
ラケティカ大森林でクエストを受注します。
ヤ・シュトラ :
さて……まずは、あの石板が「何」なのかという話からね。
ヤ・シュトラ :
あれは、ロンカ帝国の時代の末期に、ときの皇帝が命じて記させた石板とみて間違いないわ。
ヤ・シュトラ :
末期のロンカ帝国といえば、周辺諸国との戦が絶えず、領土を奪われていく一方……。
相当に苦しい時代だったでしょうね。
ヤ・シュトラ :
そんな中で、皇帝は同盟国に救援を願った……。
その嘆願書の一部が、この石板というわけよ。
ミンフィリア :
救援の嘆願書……。
それが、私たちがイキス・マヤエの森に進入するための、手掛かりになるのでしょうか……?
ウリエンジェ :
ええ……この石板は、かぎりなく「当たり」に近しいかと……。
ウリエンジェ :
皇帝は救援の要請に加えて、「ロンカの同盟者であることを示す方法」を、この石板に記すとしています。
ウリエンジェ :
それを解読し、実践すれば、ロンカの護り手たちと、和解に至れるかもしれません……。
ヤ・シュトラ :
ただ、問題があってね……。
そこから先の、肝心の部分を読み解くには、ロンカ語の資料が足りていないのよ。
ヤ・シュトラ :
だから私は、ロンカ語の文を、解明が比較的すすんでいる古ノルヴラント語に対訳した碑文、「対話の碑石」を見に行ってみようと思うの。
ミンフィリア :
それは、遠くにあるものなんですか……?
ヤ・シュトラ :
いいえ、同じシチュア湿地だもの、距離は近いわ。
ただ、それを保管している人たちが厄介でね……。
ヤ・シュトラ :
「常闇の愛し子」……。
もとは「夜の民」でありながら、信仰を独自に解釈し、過激な行動をしている危険な一派よ。
ヤ・シュトラ :
「対話の碑石」は、彼らの根城に保管されているの。
ヤ・シュトラ :
無論、私も後れを取ったりはしないけれど……碑文を調べるなら、それに集中できる時間が要るわ。
それで、あなたとサンクレッドに、潜入を手助けしてほしいの。
サンクレッド :
今回ばかりは、「私も」はなしだ。
潜入は少人数の方がいいと、前に教えたのを覚えているな?
ミンフィリア :
……はい、今回はここで留守番をしています。
みなさん、お気をつけて……。
サンクレッド :
ミンフィリアのことを頼んだ。
ついでに、さっきの怪我をみてやってくれ。
ヤ・シュトラ :
それじゃあ、さっそく出発しましょう。
スリザーバウですべき準備をすませたら、集落の外で集合よ。
少し北へ進んだところに、分かれ道があるから、そこでね。
ヤ・シュトラと話す
サンクレッド :
こちらの準備は万全だ。
ヤ・シュトラ :
来てくれて、ありがとう。
私たちが目指すのは、ここから北にある、「常闇の愛し子」の拠点よ。
ヤ・シュトラ :
……だけど、直行はしないわ。
手前の「書記者の樹洞」に、仲間の見張り番がいるから、まずはそこで近況を教えてもらいましょう。
ヤ・シュトラ :
道中も、十分に気をつけて頂戴。
「常闇の愛し子」が、徘徊しているかもしれないわ。
ヤ・シュトラ :
彼らは、死を至上の闇と捉えている……。
だから、自らの命を落としかねない行為を平気でするし、他者にも……改悔と称して襲い掛かってくるわ。
ヤ・シュトラ :
襲撃には十分注意して、階段がある方の道を進みましょう。
樹洞のそばまで行けば、見張り番に出会えるはずよ。
夜の民の見張り番を探す→夜の民の見張り番を救助
夜の民の見張り番 :
ふぅ……助かりましたぜ……。
しかし、あんたは……?
ヤ・シュトラ :
よかった……どうにか無事みたいね。
サンクレッド :
俺たちも、途中で怪しい気配を感じてな。
ちょっと誘導してやったら、殺気だった「常闇の愛し子」に襲われた。
夜の民の見張り番 :
そうか、マトーヤ様のお連れさんだったか……。
いや、すまねぇ……俺が、ちっとヘマしちまったんだ。
夜の民の見張り番 :
ここのところ「常闇の愛し子」たちの動きが、どうにも妙でなぁ……。
探ろうとしたら深入りしすぎて、逆に追われる身ってわけさ。
ヤ・シュトラ :
妙な動き……詳しく教えてもらえるかしら?
夜の民の見張り番 :
ほら、連中といえば、死の闇に近づく手段とか言って、森の生物から集めた毒を、独自に調合してるでしょう?
夜の民の見張り番 :
中でも毒蜘蛛に関しては、交配、育成から始めるときた。
夜の民の見張り番 :
……ただ、最近はどうもその飼育が、活発すぎるんです。
まるで、何か大きな計画に備えでもしてるみたいに……。
サンクレッド :
……心当たりは?
ヤ・シュトラ :
残念ながら……。
もっとも、「常闇の愛し子」は「夜の民」を目の敵にしてる。
こちらに何か仕掛けようとしていても、おかしくはないわ。
ヤ・シュトラ :
でも……そうね……毒蜘蛛にご執心なら、それを逆手にとって、彼らの拠点に侵入しやすくできるかもしれないわ。
ヤ・シュトラ :
毒蜘蛛の天敵は、蜂なのよ。
それを生け捕りにして、毒蜘蛛の飼育場に放てば、「常闇の愛し子」は、対応に追われるはず。
ヤ・シュトラ :
その隙に乗じて、忍び込めば……。
サンクレッド :
悪くない案だ。
蜂を生け捕りにするとなると、巣の近くで煙を炊いて、気絶させるのが手っ取り早いか……。
サンクレッド :
なあ、煙を起こせるような道具はあるか?
あとは、大きめの袋もほしいところだが。
夜の民の見張り番 :
それなら、この先の小屋の中に「手製の煙玉」がある。
麻袋もたくさんあるから、好きに持って行ってくれ。
サンクレッド :
わかった、恩に着る。
サンクレッド :
いいか、手順はこうだ……「巨大蜂の巣」を探し、見つけたらまず「手製の煙玉」を使う。
そうして蜂を気絶させてから、麻袋で巣ごと回収するんだ。
サンクレッド :
ただし、気絶せずに巣から飛び出してくる奴もいるだろう。
「大きな麻袋」を使う前に、それらを排除するのを忘れずにな。
……では、ひとり2袋を目標に、手分けして集めてこよう。
荷物置き場から手製の煙玉と大きな麻袋を入手→1箇所目の巨大蜂の巣に手製の煙玉を使う→1箇所目の巨大蜂の巣に大きな麻袋を使う→『2箇所目の巨大蜂の巣に手製の煙玉を使う→2箇所目の巨大蜂の巣に大きな麻袋を使う→ヤシュトラに鉢入りの麻袋を渡す
サンクレッド :
こっちの成果は上々だ。
森の中でのサバイバルなら、良くも悪くも経験豊富だからな……虫の扱いも、手慣れたもんさ。
ヤ・シュトラ :
おかえりなさい。
見張り番の子は、大事をとってスリザーバウに戻ったわ。
去り際、あなたに改めて感謝を述べていたわよ。
ヤ・シュトラ :
それで……私とサンクレッドの分の蜂は集まっているけれど、そちらも巣を見つけられたかしら?
ヤ・シュトラ :
さすが、上出来ね。
これだけの数を毒蜘蛛の飼育場に放てば、「常闇の愛し子」も大混乱になるはずよ。
ヤ・シュトラ :
さあ、気絶させた蜂が目覚め切らないうちに、彼らの拠点を目指しましょう!
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター (数量限定予約特典コード配信)【予約特典】オリジナルPC壁紙配信
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2017/06/20
- メディア: DVD-ROM
- この商品を含むブログを見る