FF14セリフ集。パッチ5.0「漆黒のヴィランズ」メインクエスト60「魔女の護ったもの」

ファイナルファンタジーXIV コンプリートパック|ダウンロード版
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2017/06/20
- メディア: Software Download
- この商品を含むブログを見る
FF14のパッチ5.0「漆黒のヴィランズ」メインクエスト60「魔女の護ったもの」のセリフ集です。
↓前のクエスト
FF14セリフ集。パッチ5.0「漆黒のヴィランズ」メインクエスト59「仕掛けと呪いと毒と」
クエスト受注
ラケティカ大森林でクエストを受注します。
サンクレッド :
……なあ、ここの地形に詳しいお前たちなら、あの大穴がどこかへ繋がっていたりしないか、少しでも心当たりがないか?
アルメ :
もし出口のようなものがあるのなら、必ずや、我々の知るところとなっているだろう……。
アルメ :
それ以前に、あの穴は恐ろしく深い。
石を投げ入れてみたが、我らヴィースの耳をもってしても、底に当たる音は聞こえなかった。
アルメ :
あんな場所に落ちたなら……まず、助かりはしまい……。
残念だが、それが我々の告げられる事実だ……。
ウィメ :
おーい!
いろいろ確認がとれたぞ!
ウィメ :
まず、ユールモア軍と「常闇の愛し子」だけど、ここから撤退した流れで、イキス・マヤエの森から完全に退去……
ウィメ :
まだ西の森に留まっちゃいるが、ひとまず、スリザーバウも解放されてるみたいだ。
ウィメ :
……ただ、例の将校が言ってたとおり、ユールモア軍に抵抗したときに、毒を盛られた人がいたようだよ。
ウィメ :
みんなスリザーバウで苦しんでるらしいから、助けたいなら、その解毒薬を持って、早く行った方がいい。
ウィメ :
それから、森の様子を調べてる途中、スリザーバウと里の間で行き倒れになってた奴を見つけたから、ひとまず「午睡の東屋」に運び込んでおいたぞ。
ウィメ :
同じ毒を受けてるみたいだから、多分、スリザーバウの奴だ。
そっちも、手当をするなら早い方がいい。
サンクレッド :
なら、解毒薬を半分わけてくれ。
俺とミンフィリアで、スリザーバウに行ってくる。
サンクレッド :
お前とウリエンジェは、その「午睡の東屋」に運び込まれたって奴を、手当しに行ってやってくれ。
ミンフィリア :
いいのかな、ここを離れて……。
ヤ・シュトラさんのこと、まだ……。
サンクレッド :
……きっと、こうしてほしいと言うはずだ。
解毒薬のために、迷うことなく谷底に飛び込んだ彼女ならな。
サンクレッド :
俺たちは、その意志を……彼女が護ろうとした奴らに、届けるべきだ。
ミンフィリア :
……はい!
アルメ :
私たちは、引き続き森の偵察だ。
まだ紛れ込んでいる敵兵がいないとも限らない。
ウリエンジェ :
私たちも急ぎ手当に向かいましょう。
「午睡の東屋」は、ファノヴの里の一角にあったはずです。
ウリエンジェ :
サンクレッドの言ったとおり……目の前にある命を救うことが、ヤ・シュトラの覚悟に応える、唯一の方法でしょう。
救うべきが「夜の民」であるなら、なおさらに……。
ウリエンジェと話す
ルナル :
……ぅ……うぅ…………。
ウリエンジェ :
ああ、なんという……。
保護された行き倒れというのは、彼……ルナル導師のことだったのですね。
ウリエンジェ :
彼は、私たちが東の森に進んでいたことを知っていた。
ゆえに、進軍するユールモア軍を止めんと、追いすがったのかもしれません……。
ウリエンジェ :
[プレイヤー名]さん……急ぎ、彼に「常闇の解毒薬」を与え、介抱を……!
魔女マトーヤの残した薬で、彼を救うのです。
ルナルに常闇の解毒薬を使う
ルナル :
…………うぅ……。
ルナルを介抱
闇の解毒薬を使う』を達成した!
ルナルは、まだ苦しそうだ……。
もう少し介抱しよう。
ルナルを再度介抱
薬も効いてきたのか、ルナルの表情が和らいできた……。
ウリエンジェと話す
ウリエンジェ :
ルナル導師は、一命をとりとめたようですね……。
本当に……せめてもの救いです……。
ウリエンジェ :
解毒薬さえ効いてくれば、あとは私の治癒魔法で、回復を促せましょう。
ここからは、どうぞお任せください。
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター (数量限定予約特典コード配信)【予約特典】オリジナルPC壁紙配信
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2017/06/20
- メディア: DVD-ROM
- この商品を含むブログを見る