FF14セリフ集。パッチ5.0「漆黒のヴィランズ」メインクエスト86「難題を穿つ理想」

ファイナルファンタジーXIV コンプリートパック|ダウンロード版
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2017/06/20
- メディア: Software Download
- この商品を含むブログを見る
FF14のパッチ5.0「漆黒のヴィランズ」メインクエスト86「難題を穿つ理想」のセリフ集です。
↓前のクエスト
FF14セリフ集。パッチ5.0「漆黒のヴィランズ」メインクエスト85「クイックウェイを遡って」
クエスト受注
サンクレッド :
……なるほどな。
地上からの道はなし、飛んでいこうにも罪喰いとの空中戦か。
アルフィノ :
飛行可能なアマロを借りることはできるが……何の訓練もなしに罪喰いと戦うのは、いかにも分が悪い。
アルフィノ :
ユールモアの飛空艇にしても、輸送用だから戦いには不向きだ。
シドがいてくれたら、改造という手もあったのだろうが……。
ドゥリア・チャイ :
まあ、なんだか大変そうだわ。
お山が地面に戻ってくれればいいのにねぇ?
チャイ・ヌズ :
お、おい、邪魔しちゃダメだろう……!
チャイ・ヌズ :
私たちは、昇降機を稼働させた記念に乗ってきただけの一般人。
もう十分堪能したし、そろそろ下に……!
ヤ・シュトラ :
……ご夫人の意見、ありかもしれないわ。
ヤ・シュトラ :
当然だけど、山が戻ってくれることはないでしょう。
でも、山と地上を再度繋げることなら、可能じゃないかしら?
ヤ・シュトラ :
例えば……そうね……とてつもなく巨大で頑丈なタロースを作って、山に取りついてもらう、とか。
ウリエンジェ :
とても斬新な案です。
タロースの形状を工夫すれば、その体を伝って、飛ばずともグルグ火山に突入できる……。
チャイ・ヌズ :
そんなの無理だ!
あの山に届くタロースだなんて、前代未聞の大きさではないか!
チャイ・ヌズ :
組み立ては超難解、設計だけでもどれだけ…………
チャイ・ヌズ :
いや、取りつくだけという単純な動作しか仕込まないなら、とにかく構造の維持を優先させればいいだけか……。
チャイ・ヌズ :
長距離の移動も念頭に置かず、基本的に接地させておくなら、問題の組み立ても材料も、だいぶ簡略に……?
チャイ・ヌズ :
い、いやいやいやいや!
何にせよ、作業にあたって多くの人手が必要になる!
チャイ・ヌズ :
下で手伝っていた連中を呼んできたとしても、途方もない時間がかかるぞ!
アリゼー :
へぇ、問題は人手だけなんだ?
どんな人が必要か、言ってみなさいよ。
チャイ・ヌズ :
それは、その……まず、タロースの体となる石材を用意する者だ。
チャイ・ヌズ :
石材は外から運んでくるのでなく、グルグ火山周辺の岩山を、ひたすら切り崩しておけばいい。
作業としては単純だが、とにかく人数がいる。
サンクレッド :
それなら、アム・アレーンの鉱山から、採掘師たちを集めてこよう。
幸い、当てがある。
アリゼー :
そっちがアンバーヒルを回ってくれるなら、私はモルド・スークに行くわ。
きっと、力を貸してもらえると思う。
アルフィノ :
では私は、コルシア島の各地を訪ねてみよう。
アルフィノ :
力自慢の漁師や大工はもちろん、ユールモアに集う多彩な人々にも、活躍の場がありそうだ。
リーン :
必要な人は、それだけですか……?
チャイ・ヌズ :
当然、起動に際して魔力を注ぐ者も要る。
これも、かなりの人数をそろえなければならないぞ……!
ヤ・シュトラ :
「夜の民」には、魔法に覚えがある子が大勢いるわ。
行って、声をかけてきましょう。
ウリエンジェ :
魔法ならば、妖精たちも得意としますが……イタズラをせず、人と同調して作業するというのは、彼らにとって至難の業。
ウリエンジェ :
然れば私はクリスタリウムに向かい、人材を募ってきたいと思いますが……よろしいですか?
水晶公 :
ああ、もちろんだ。
アマロやチョコボも、自由に活用してくれ。
チャイ・ヌズ :
待て待て待て!
ユールモアやクリスタリウムの民だけじゃなく、「夜の民」にモルド族、あの採掘師たちもだって!?
チャイ・ヌズ :
まさか、そんな……ノルヴラントに住む人の、ほとんどすべてではないか!
チャイ・ヌズ :
それほどの縁を持つなんて、お前たちはいったい……いったい何者なんだ!?
何と言う?
- この世界を救いにきた者だ
- 旅してきただけの冒険者だ
- アルフィノが吐くと助手たちです
「この世界を救いにきた者だ」
チャイ・ヌズ :
世界を、救う……?
そんなことが……本気で……?
ヤ・シュトラ :
では、ミスター・チャイ。
あなたはタロースの設計を進めておいてくださるかしら?
ヤ・シュトラ :
頼むわよ、ダイダロス社の跡取りさん。
リーン :
必ず、みなさんをお連れしますね。
……いってきます!
水晶公 :
さて、そうなると私たちは、設計の補佐ということになりそうだが……。
チャイ・ヌズと話す
水晶公 :
……とりあえず、声をかけてみようか。
ドゥリア・チャイ :
大丈夫よ、うちの旦那様なら、天まで届くタロースだって設計してみせるわ!
私にプロポーズしてくれたとき、そう言ってたもの。
チャイ・ヌズ :
はぁぁぁ……。
設計を進めろだなんて、そんな無茶な!
こんな計画、前代未聞だぞ!?
チャイ・ヌズ :
第一、タロースを正しく設計するには、その土地について、正確に把握せねばならないんだ。
現地に暮らす協力者もいないのでは、まず成功しない!
チャイ・ヌズ :
なっ、ユールモアから逃れた民の集う村がある!?
チャイ・ヌズ :
いやいやいやいや……協力関係を結べるわけがないだろ!
私はユールモアの自由市民……彼らにとっては怨敵だ!
チャイ・ヌズ :
そうだ……絶対無理だ……。
昇降機になんて乗ってくるんじゃなかった……無視して帰ってベッドにもぐりこんで寝よう……。
チャイ・ヌズ :
うぅぅ……無理だー……絶対無理だー……。
ドゥリア・チャイ :
あらあら……うちの人ったら、しおれたギガテンダーみたいになってしまったわ……?
ドゥリア・チャイ :
でもね、[プレイヤー名]ちゃん。
この人の実力は本物よ。
あなたが励ましてくれたら、きっと目的をやりとげるわ。
ドゥリア・チャイ :
私が嫁いできたときに、お義母様から聞いたことなのだけれど、彼は素直にほめられると疑ってしまうから、「勇気に火をつけるような応援」がいいそうよ……やってみて!
チャイ・ヌズ :
うぅ……無理だ……。
そんな巨大なタロース造りなんて、前例がない。
やったことないことなんて、できっこないだろう……。
チャイ・ヌズ :
ん……?
そうなのか……?
彼も昔は大失敗をしたし、薪拾いすらできなかったと……。
チャイ・ヌズ :
ふむ……そうか、そうか。
あんな堂々としていて、自信にあふれている少年でも、決心して挑まねば、できないことがあったのだな……!
チャイ・ヌズ :
……しかし、私の気持ちはどうあれ、そのアミティー村の人々が協力してくれないかぎり、タロースの設計はできないだろう。
チャイ・ヌズ :
ああ……彼らが自由市民を許すわけがない……。
しかも、よりにもよって、私が手放した画家のトリストルがいるのだぞ……!?
何と言う?
- 一緒に謝ろうか?
- 大丈夫、絶対許してくれる!
- 避けていたら関係は変えられない
「一緒に謝ろうか?」(成功)
チャイ・ヌズ :
なっ、なに……!?
お前が一緒に謝ってくれるのなら、確かに、許してもらえるかもしれないな……。
チャイ・ヌズ :
い、いやいやいや……冷静になれ私……それではあまりに情けないというもの。
下手をしたら、心象がさらに悪くなるだけではないか……!
チャイ・ヌズ :
第一、「巨大タロースを造る」だなんて、作戦自体が荒唐無稽なんだ!
チャイ・ヌズ :
アミティーの者らに話したところで、賛同してもらえるわけがない!
……というか、私だって半信半疑なんだが!?
何と言う?
- ユールモアの変わり様よりは信憑性がある
- 大胆な作戦で、ドマ城攻めを成功させた
- あなたの言うことにケチがつくもんか!
「ユールモアの変わり様よりは信憑性がある」(成功)
チャイ・ヌズ :
それを言われると、どうにも言い返せないな……。
確かに、手法と結果の想像がつくだけ、こちらの作戦の方が「あり得る話」か。
チャイ・ヌズ :
ただ、作戦が現実的なものであったとしても、失敗した場合のリスクは、考えねばならん。
チャイ・ヌズ :
ヴァウスリーのもとには届かず、ただケンカを売っただけ……そんなことになったら、罪喰いをけしかけられて、恐ろしい最期を迎えるはめになってしまうのでは……!?
何と言う?
- そのときは自分も一緒だ!
- 自分が必ず、護ってみせる
- 戦闘用タロースでも作っておく?
「戦闘用タロースでも作っておく?」(成功)
チャイ・ヌズ :
タロースを引き立ててくれるのはありがたいが、正直、それで罪喰いがなんとかなるんだったら、私はそもそもユールモアに来ていなかっただろうさ……。
チャイ・ヌズ :
まあ、ひるまず進もうという、心意気だけは受け取ったぞ。
チャイ・ヌズ :
それにしても、お前はどうしてそう、立ち止まることなく進んでいけるんだ……。
チャイ・ヌズ :
最後に、参考までに教えてくれ。
お前はなぜ、大罪喰いを倒すなんていう、険しい戦いに身を投じているんだ……?
何と言う?
- 護りたい人たちがいるから
- まだ冒険したいから
- 頼まれて仕方なく……
「頼まれて仕方なく……」(失敗)
チャイ・ヌズ :
なるほどな……つまりお前も、望んでいるわけではないと。
であれば、空元気を出したくもなるだろう……。
やはり、新たな道を切り拓くことなど、できはしないのだ……。
「護りたい人たちがいるから」(成功)
チャイ・ヌズ :
…………!
チャイ・ヌズ :
そうか……そうだな……私にも、確かに護りたい相手がいる。
安らかに命を還すその日まで、この世界でともに生きたい、大事な家族が……。
チャイ・ヌズ :
おお……おお……!
なんだか、自信が出てきたぞ……!
今なら何でもやり遂げられるのではないか!?
チャイ・ヌズ :
よぉし、まずはアミティーに行き、あの画家や元市民たちと、しっかり話をせねば……。
チャイ・ヌズ :
お前は、このままユールモアに戻るんだ。
この先は、どんな危険があるかもわからないんだから……。
ドゥリア・チャイ :
いいえ、あなた。
私は、あなたと一緒に行くわ。
ドゥリア・チャイ :
それに、お話の相手が、彼らなら……私だって、きちんと謝罪しなければいけないもの。
チャイ・ヌズ :
し、しかしだな……!
この先は本当に、どう転ぶかわからないのだ。
私が命を懸けても、お前を護りきれるかわからないほどに。
チャイ・ヌズ :
ああっ……また不安になってきた……!
や、やはり、行くべきではないのか!?
私には、何もかも不可能なのでは……!?
水晶公 :
……チャイ・ヌズ。
お前が不安に思うのは、これからやろうとしていることが、どのようなことなのか、きちんと思い描けている証だよ。
水晶公 :
そしてこれは、私の古い友人たちの言い分なのだがね……人が思い描けること、「あり得る」と認識できることは、必ず実現できるものなのだそうだ。
水晶公 :
それがたとえ、神にも等しい存在の所業であれ……誰かが、何かが「やった」ことなのであれば、それは、自分たちの力でも起こせる事象である……とね。
チャイ・ヌズ :
な、なんて強引な話だ……!
水晶公 :
そうだとも。
……しかしそうやって遥か頭上に描くものを、人は、「夢」や「理想」と呼ぶのだよ。
水晶公 :
それを追い求めるのは、無論、簡単なことではないさ。
彼らは何度でも、現実の壁にぶつかった。
水晶公 :
それでも、精一杯もがき続けて……その果てに、掴んだよ。
遥か彼方にあったはずの、人には過ぎたるとされた、偉大なる事象の数々を。
水晶公 :
夢に向かって、一段ずつ、必死に……今度こそ真っ当に、上っていった階段の先で。
水晶公 :
お前もまた、そうした技術の徒であるならば……不安で蓋をした心に、挑みたいという想いが、隠れているのではないかね?
ドゥリア・チャイ :
……行きましょう、あなた。
昔みたいに、あなたの造る新しいタロースを、最初に私に見せてくださいな。
チャイ・ヌズ :
……ああ、そうだった。
お前には特等席で、最高の新作が動き出すところを、見ていてもらわないとな。
チャイ・ヌズ :
では、アミティーに行くとしよう。
確か、ここから北東にあるんだったな。
水晶公 :
伝わってよかった。
……さあ、私たちも遅れずについていこう。
トリストルと話す
トリストル :
あ、あなたは……!
チャイ・ヌズ :
どうか、落ち着いてくれ。
……お前が私を警戒する気持ちはわかる。
だが、一旦話を聞いてほしい。
チャイ・ヌズ :
私は今、この者たちを、グルグ火山へと送り届ける役目を負っている。
……あの山に届くような、巨大タロースを造ることでな。
チャイ・ヌズ :
しかし、それには土地勘のある者の協力が必要不可欠だ。
それでこうして、協力を願いにきた。
トリストル :
…………協力。
あのとき、すがりつく私を、にべもなく振り払ったあなたが?
チャイ・ヌズ :
……それをヴァウスリーのせいにはできまい。
アルフィノの言っていたとおり、私自身の行いだ。
チャイ・ヌズ :
あの街で自由市民として暮らすうちに、目が眩んでいたのだ。
手放した労役市民が、誰にも引き取られなければどうなるか、まったく察していないわけでもなかった……。
チャイ・ヌズ :
すまない、などという簡単な言葉で済まされはしないだろう。
だが、それでも……悪かったと、今は心から思っている。
トリストル :
……その謝罪にどう答えるべきか、今はまだ、わかりません。
トリストル :
許すべきとも、糾弾すべきとも思います。
あるいは、あの街に一度でも憧れを抱いた時点で、私に判ずる権利はないのかもしれないとも……。
トリストル :
ですが、ひとつだけ明らかなことがあります。
トリストル :
……あれらはもはや、過ぎたことなのです。
それによって、未来のための一歩を阻んでしまうのは、誰しも望むところではないでしょう。
トリストル :
今は、あなたにご協力しましょう。
私の恩人たちを、必ずや、グルグ火山まで届けてください。
チャイ・ヌズ :
……ああ、必ず!
チャイ・ヌズ :
さあ、さっそく巨大タロースの設計を開始するぞ!
人材を集めに行った連中が戻るまでに、ある程度、形にしておかねばならないからな!
チャイ・ヌズ :
一世一代の大仕事になるが……ダイダロス社の叡智にかかれば、やってやれないことはない。
大船に乗ったつもりで、待っているがいい!
チャイ・ヌズ :
…………あっ、しまった!
水晶公 :
……何か問題でも?
チャイ・ヌズ :
いやぁ……その……うん……石を切り出す者は、連れてきてもらえることになっている。
魔力を流し込む者もだ。
チャイ・ヌズ :
さっきはほら、咄嗟だったので、それで十分みたいな……なぜかそんな気になっていたのだが……。
チャイ・ヌズ :
タロースを動かすには、もうひとつ、何よりも大事な部品を得なければならなくてな……?
何と言う?
- なるほど心核……
- 何を言っているかわからない
「なるほど心核……」
チャイ・ヌズ :
おお、そうだとも!
お前は、タロース造りにも深い造詣があるのだな!
チャイ・ヌズ :
ということで、[プレイヤー名]……私が急ぎ設計を進めている間に、どうにかして、心核用の鉱石を得てきてはくれないか。
チャイ・ヌズ :
天にも届く巨大タロースにふさわしき、とびきり力がある石を……できるだけ多くな!
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター (数量限定予約特典コード配信)【予約特典】オリジナルPC壁紙配信
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2017/06/20
- メディア: DVD-ROM
- この商品を含むブログを見る