今日は午後から図書館に行って少し本を読んできました。
他の用事で出かけたついでに。
平日の図書館というのは空いているイメージでしたが、夕方ぐらいはけっこう混んでるものですね。
どんな人がいたかというと、お年寄りが9割以上。それも男性が多かったです。退職後の男性がちょっと外出して一人で楽しめるコスパの良い娯楽というと、図書館通いという事になるのかもしれません。
次に多いのが私のように何してるんだかよく分からない中年。
本を読んでいるのかと思いきや居眠りしてる人もいたり、背広着て業務中のサボリっぽい雰囲気の人もいたり。ノートパソコンなんか出しちゃってる人もいたり。実際よくわからない。
単純に平日休みの人で勉強しに来ている人もいることでしょう。
学生さんは2~3人居たぐらいです。自分も学生のころは図書館で勉強などしてたこともありましたが、最近は図書館を使う若い人は少ないんですかねぇ。
少子化の影響というのもあるのでしょうか。
だいたい席もお年寄りで埋め尽くされてるから学校終わってから図書館行っても場所が無いのかもね…
これは都市によって事情が違いそうですね。
今日は用事のついでに図書館に寄った感じですが、やはり集中して読書する環境としては図書館って良いものです。
周に一度ぐらいは通ってみようかなぁ。
他にはゲームを少し進めました。
FF14のヌシ釣りは2匹釣れました。残り29匹。まだけっこうある…
スクールガールストライカーズはエピソードⅡの開放が全部終わって、これからじっくりシナリオを鑑賞していこうという所です。
ソフィーのアトリエは仲間が8人にまで増えました。けっこう多いんですね。
スマホゲームはDDFFオペラオムニアとスクストがいちおうストーリー全部見れたわけですが、次は何をやってみようかな。面白そうな作品が沢山あるから悩む。
あと今まで家族共用で使っているiPadでスマホゲームをプレイしていたのですが、やはり使える時間が限られてしまうので自分専用のiPadを新たに購入しようと考えています。
ちょっと高いけどiPad Proの12インチ版が欲しい。ゲームだけするにはもったいない性能なので、今後仕事でも使えるといいなー。
夕飯はデパ地下で買ってきたお寿司でした。
デパートの商品券が使われずにずっと残っていたので、せっかくなので使ってみました。商品券はデパ地下でも使えてお釣りも出るんですね。
そんな1日。
目次
今日も記録していきます。
2017/05/31の食費
- 肉じゃが 298円
- オレンジジュース 98円
- 牛乳 188円
- レーズンパン 50円(半額)
合計 684円
目標666円以内に対して-18円
2017/05/31の摂取カロリー
朝食
- ごはん 300Kcal
- ハムエッグ 300Kal
- 納豆 100Kcal
昼食
- なし
夕食
- お寿司 400Kcal
- 肉じゃが 400Kcal
おやつ
- レーズンパン 400Kcal
- オールレーズン 150Kcal
合計2050Kcal
目標2200 Kcal以上に対して -150Kcal。
2017/05/31の体重
65Kg
(理想体重は62㎏~63㎏)
今日は以上です。
またよろしくお願いします。