さんごー日記。

映画や本やゲームの感想をゆるく記録したり、プログラミングの勉強をゆるく記録するゆるい日記です。

かんたん、節約レシピ。「人参と小松菜の豚肉巻き」

人参と小松菜と豚肉を使ったおかずのレシピです。

簡単、安い、早いを目指してレシピを作っていきます。

今回は人参と小松菜の豚肉巻き。

f:id:thirtyfive:20170606170038j:plain

 

 

所要時間、費用、材料(2人分)

所要時間 … 30分ほど

費用 … 400円前後

 

慣れれば30分もかからず作る事もできると思います。

材料費は時期や地域にもよりますが、2人分で400円前後です。

私はよく肉を半額でゲットするので、もうちょっと安くなることもあります。

 

材料リスト(2人分)

f:id:thirtyfive:20170606162858j:plain

  • 人参 1本(30~40円ほど)
  • 小松菜 2束(40~60円ほど)
  • 豚バラ薄切り 300グラム(300円~4000円ほど)

 

調味料

  • 塩コショウ … 4振り程度。お好みで。
  • 焼き肉のたれ … ふた回し。お好みで。
  • サラダ油(炒め用) … サラダ油。小さじ1

 

レシピ

小松菜を1/4に切る

茎の部分を切って泥を軽く洗い流し、1/4に切ります。葉っぱに虫がついてる事もあるので葉っぱもさっと洗っておきます。

f:id:thirtyfive:20170606170612j:plain

 

人参を太めの千切りにする

人参は小松菜と同じ長さになるぐらいにして、太めの千切りにします。太さは人参のに対してだいたい1/6ぐらい。

f:id:thirtyfive:20170606170506j:plain

 

小松菜と人参を豚肉でまく

小松菜の茎と葉っぱ3本ぐらい、人参の千切り6本ぐらいを目安に肉で巻いていきます。

余った野菜も鍋でいっしょに焼いてしまうので、適当で大丈夫です。

f:id:thirtyfive:20170606170239j:plain

 

巻いたら薄く油を引いたフライパンに 並べておきます。

余った野菜も一緒に入れちゃいます。

ここで軽く塩コショウします。

f:id:thirtyfive:20170606170751j:plain

 

中火で裏表1分ずつ焼く

中火で裏表1分ずつ焼きます。これで肉が固まってほどけなくなります。

f:id:thirtyfive:20170606165919j:plain

 

余分な脂を取る

焼いてると豚バラから脂が沢山出てきます。

油が多いとしつこい味になってしまうのでキッチンペーパー等でふき取ってきます。

f:id:thirtyfive:20170606165858j:plain

 

焼き肉のたれを1回りほどかけて絡ませる

焼き肉のたれをぐるぐるっとふた回りかけて肉と絡ませます。

タレの味が濃いので気持ち少な目でじゅうぶんです。味が薄いと思ったら食べる時にタレをかければ良いのです。

f:id:thirtyfive:20170606165849j:plain

 

蒸し焼き10分

 中火で蒸し焼きにします。途中5分ぐらいしたら肉を裏返したり少しかきまわしてまたフタをします。

6分程度の蒸し焼きにすると野菜が少し固めになりますが、素材の食感をより味わえて、時短にもなります。お好みでどうぞ。

f:id:thirtyfive:20170606170049j:plain

 

 皿に盛って完成

肉を盛って、その上に余った野菜も盛って、鍋に残ったタレをかけて、完成です!

f:id:thirtyfive:20170606170038j:plain

美味しそう。

野菜と肉の栄養を手軽に摂る事ができて、健康にも良いメニューです。

野菜を小松菜のみ、人参のみにするのもアリだと思います。

 

このレシピのポイント

 

下ごしらえと味付けを最小限にして時短に

できるだけ材料の種類を少なくし、下ごしらえも最小限にして時間を短縮しています。

人参の皮はむきません。

小松菜は下茹で不要でさっと洗って使えるので時短になります。

味付けも市販の焼き肉のたれを少しかけるだけなので、簡単で時短になります。

 

野菜を下茹でをしない代わりに蒸し焼きの時間が長めですが、蒸し焼きしている間にまな板や包丁などを洗うなどしてキッチンの片づけを済ませてしまいましょう。

 

安い食材で節約に

人参も小松菜も基本的にそんなに高くないですが、時期によっては特に安く手に入る食材なので、覚えてくと節約になります。

 

 

 

簡単なレシピですが、こうしてブログに書く事で時短のアイデアなども更に浮かんでくるかなーと思って書き残してみました。

改良ポイントがあれば随時更新していこうと思います。

今回は以上です。