さんごー日記。

映画や本やゲームの感想をゆるく記録したり、プログラミングの勉強をゆるく記録するゆるい日記です。

FF14インスタンスダンジョン。「伝統試練 バルダム覇道」攻略メモ

FF14のパッチ4.0で追加されたレベル65のインスタンスダンジョン「伝統試練 バルダム覇道」の攻略メモです。

完全なものではありませんが、何度か攻略しながら追記していこうと思います。

 

 

f:id:thirtyfive:20170627020849p:plain

 

全体の概要

アジムステップでのメインストーリーのクエストでいく事になるインスタンスダンジョンです。

これまでの「セイレーン海」「紫水宮」と比べると少しだけ難易度が上がっている印象です。

紫水宮まではパッチ3シリーズの装備でじゅうぶんでしたが、バルダム覇道から装備を更新するタイミングになってきます。この為、人によっては装備が整いきっていない場合があります。

道中の雑魚の攻撃も痛く、ヒーラーは油断しているとタンクを落としてしまうかもしれません。タンクもバフや自己回復をしっかり使って攻略していきましょう。

ボスのギミックも多彩で、タンク以外にも攻撃がガンガン来たりするので油断できません。

面白いギミックもあるので、初見パーティなら何度か全滅しながら楽しんで攻略していきましょう。

失敗したくない人は予習することをオススメします。

 

ゲーム内の概要

f:id:thirtyfive:20170627020644p:plain

広大な草原の支配権をかけて争われる「終節の合戦」。

この伝統の大戦に参戦するには、古くからの習わしに則り、試練を受けてゼラの戦士として認められなければならない。

バルダム覇道。叙事詩として今に伝わるアウラ・ゼラの英雄、バルダムが駆け抜けたとされる冒険の道筋。

その最深部にあるという、アジムステップ最古の祭殿に辿り着き、怪鳥ヨルを倒して従えること。これこそが大草原の伝統試練なのだ。

 

中ボス1「ガルラ」

f:id:thirtyfive:20170627021004p:plain

中ボス概要

バトルフィールドの周囲にいる野生動物が様々な攻撃を仕掛けてくる。

ガルラの突進を誘導したり、範囲攻撃の予兆を見て避けていくのが基本。

 

「しゃくり上げ」扇状範囲攻撃

ヘイト1位に向けて予兆有りの前方範囲攻撃。

簡単によけられる。

 

「地盤崩し」複数位置に円形範囲攻撃

フィールド内の複数の位置に小さめの円形範囲攻撃。

詠唱から発動が早いので、詠唱が始まったら注意するようにして避ける。

 

突進

ガルラのメインとなるギミック。

プレイヤー1人を対象に予兆有りの突進をしかけてくる。

突進が当たった周囲の野生動物(羊、ヤギ、クアール)がびっくりしてそれぞれ特徴のある攻撃をしはじめる。

 

↓周りの動物がビックリする様子。

f:id:thirtyfive:20170627122035p:plain

 

ガルラの突進のあと、プレイヤーは短時間のスタンをくらい、直後にビックリした動物が攻撃してきます。

羊はプレイヤーに近づいてきて円形範囲に睡眠攻撃、ヤギみたいのは直線範囲攻撃、クアールは広範囲の前方範囲攻撃を放ちます。

スタンが解けた直後に動けば避ける事ができます。

クアールの扇情範囲攻撃に関しては離れすぎていると避けられないやっかいな攻撃なので、ガルラの突進をできるだけクアールに向けないようにするか、クアールの近くに居るようにすれば避けやすいです。

 

ガルラ元ネタ

「ファイナルファンタジー5」に登場した敵モンスター。

元来は大人しい生き物という設定で、街中でも少女と仲良くしている様子が描かれている。

ワールドマップでガルラとエンカウントする事もあるが、少し待っていると何もせずに逃走してしまう。

その後ストーリー上でも出てきたりします。

FF5のガルラはジョブレベルを上げる為の「AP」というポイントが多めにもらえるので、ジョブレベル上げの為に乱獲されたりするかわいそうな生き物でもあります。

 

FF14は過去作からのネタが沢山盛り込まれているので、未プレイの方はプレイしておくとよりFF14の世界も楽しめるのではないかと思います。 

FF15の雑魚モンスターとしても登場していますね。

 

中ボス2「バルダムズ・ハンター」

f:id:thirtyfive:20170627125409p:plain

 

中ボス概要

f:id:thirtyfive:20170627125822p:plain

開幕と同時にあらゆるアクションが封印される。

ひたすら範囲攻撃を避け続ければクリアという変わったボス。

 

「試練」という形でフェーズが3回に分かれており、1つの試練につき1人1回のミスは許される。2回ミスするとそのプレイヤーは拘束状態になり動けなくなってしまう。つまり試練に失格という事。

試練が終わるまでにパーティメンバーが一人でも残っていればそのフェーズはクリアとなる。次のフェーズに移ると拘束状態も解除される。

 

この辺初見ではいろいろありすぎて分からなかったので曖昧です。

とりあえず分かっている所からメモしておきます。

 

第一の試練のギミック「虚無の瞳」

f:id:thirtyfive:20170627130903p:plain

様々な範囲攻撃を避けながら「虚無の瞳」を視線切り(背中を向ける)で回避する必要がある。

ポイントは範囲攻撃を避ける時にボスのほうを向いてしまわないようにすること。

この為最初はボスの近くに位置取りし、外周に向かいながら範囲を避けると良い。

 

第三の試練のギミック「星欠」「落下地点」

f:id:thirtyfive:20170627131405p:plain

「星片」が4つと、「落下地点」が1つ湧く。湧いた時点では何も起こらず、いくつか他のギミックを回避した後に隕石が落ちてくる。

星片は2つは途中で壊されてしまう。

落下地点に落ちてくる隕石から隠れる形で、残った二つの星片のうちどちらかの影に隠れて回避する。

 

大ボス「ヨル」

f:id:thirtyfive:20170627132141p:plain

 

大ボス概要

定期的に全体攻撃と、バトルフィールドの周囲6か所に湧いた白い球から直線攻撃を放ってくる。

このギミックを常に避けながらボスの攻撃にも対処していく。なかなか忙しいが、楽しいボスバトルです。

 

 

「フェザーストーム」赤いマーカー+円形範囲攻撃

パーティメンバー全員に赤いマーカーがつき、詠唱後に対象を中心に円形範囲攻撃。

避けられない。

重ならないようにして被害を最小限に抑える。

 

「ウィンドアンバウンド」+「ビーム」全体攻撃

全体攻撃。この攻撃の後にフィールドの外周に白い球が湧いて、そこから直線ビームが放たれる。予兆を見て避ける。

 

「猛禽の目」混乱する

視線切りで回避する。

くらうと混乱状態になり、仲間を攻撃してしまう。

 

「フェザーカッター」単体に大ダメージ

ヘイト1位にダメージ1万を超えるキツイ攻撃。

フェザーストーム(4000以上のダメージ)やオートアタック(たまにクリティカルで7000近いダメージ)も来るのでタンクのHPがゴリゴリ減っていく。

ヒーラーさんはバリアや早めの回復をお願いします。

 

スカヴェンジング・イーグル召喚

ヨルが消えて、雑魚の鳥が2回続けて湧く。

タンクが素早くタゲを取る。

DPSがタゲを取るとわりとすぐ死んでしまうのでご注意。

 

外周からヨルの突進

雑魚が沸いている時にヨルが外周に湧き、フィールド中心を通る突進攻撃をしてくる。

ヨルが湧いた場所を確認してヨルとフィールド中心を結ぶ直線上に立たないようにして回避します。 

 

右翼と左翼が湧く

いったんヨルがフィールド外に消えあと再登場し、本体を攻撃できない代わりに「右翼」と「左翼」がターゲットになる。

このフェーズの間は常に外周に連続して範囲攻撃が発生するので、中心付近で戦う。

さらに緑色のマーカーがついたパーティメンバーに単体攻撃+外周に吹き飛ばされる。

 右翼と左翼を倒したらヨルを削りきって終わり。

 

スクリーンショット

f:id:thirtyfive:20170627134149p:plain

f:id:thirtyfive:20170627134204p:plain

f:id:thirtyfive:20170627134224p:plain

f:id:thirtyfive:20170627134055p:plain

f:id:thirtyfive:20170627134130p:plain

f:id:thirtyfive:20170627134114p:plain

f:id:thirtyfive:20170627134034p:plain

f:id:thirtyfive:20170627134016p:plain

 

 

 

「伝統試練 バルダム覇道」の情報は以上です。

 

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

Copyright (C) 2010 - 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

 

ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター

ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター