9月になりました。涼しかった。
今日は日中部屋の片づけなどをして、来週ぐらいに届く机と椅子を設置する準備をしました。
楽しみ。
これで家での勉強もはかどるかなぁ。
奥さんと生活リズムがずれているから、寝室と離れた部屋に自分のスペースが欲しかったというのもある。
元々別の部屋に机は置いてあったのだが、いつの間にか奥さんの化粧台も兼ねるようになってしまったので、改めて勉強の為の場所を作れるというのも良い点。
本は「ITロードマップ2016年版」を読んでました。
1年古いですね。
話題としてはAI、IoT、ロボット技術に関する内容。2017年版はここに他の要素が加わるのだろうか。
宇宙開発とかはITと関係無いか。
目次
今日も記録していきます。
2017/09/01の食費
- カップ麺 198円
- 冷凍グラタン2個入り 436円
- えびせん 120円
- ライスバーガー 232円
- チョコレート 100円
合計 1172円
目標666円以内に対して-506円
2017/09/01の摂取カロリー
朝食
- ごはん 300Kcal
- スクランブルエッグ 200Kcal
- ほうれん草のソテー 100Kcal
昼食
- うどん 300Kcal
- 鶏ひき肉と茄子の炒め物 400Kcal
夕食
- ラーメン 500Kcal
おやつ
- ソフトクリーム 300Kcal
合計2100Kcal
目標2200 Kcal以上に対して -100Kcal。
2017/09/01の体重
69Kg
(理想体重は62㎏~63㎏)
今日は以上です。
またよろしくお願いします。
ITロードマップ 2016年版―情報通信技術は5年後こう変わる!
- 作者: 野村総合研究所デジタルビジネス推進部
- 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
- 発売日: 2016/03/11
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る
このブログでは日々の食費と摂取カロリーを記録しながら、
節約とダイエットの参考になる事を書いていこうと思います。
よろしければ読者登録して頂けるととても励みになります。よろしくお願いします!