さんごー日記。

映画や本やゲームの感想をゆるく記録したり、プログラミングの勉強をゆるく記録するゆるい日記です。

応用情報処理技術者試験、2017年春期の問題を解いていく。その5。

2017年春期の過去問題を解いていく、その5。

思考過程をメモしながら解いていって、最後に答え合わせ、考察を入れます。

 

2017年の各種過去問題は以下のウェブページから自由に閲覧できます。

IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:問題冊子・配点割合・解答例・採点講評(2017、平成29年)

 

今回は問61から。

 

 

問61

f:id:thirtyfive:20170910052945p:plain

投資対効果はROIかな?他のがあんまり分からないが…

 

私の答え:エ

 

問62

f:id:thirtyfive:20170910053119p:plain

順番に見ていこう。

アについて。まっとうな事を書いてるように思うが…

イについて。技術や資源の明確化は大事だと思うが…

ウについて。言語や手法を決めるのは大事だと思うが…

エについて。リスク管理は大事だと思うが…

ぜんぶ正しい事は書いているように思うので、事業目標達成という観点で最も関連が強いのがどれかを考えればいいのかな。ていうかプログラムマネジメントってなんだろ。

事業という視点から見るとアが正解なのかなぁ。

 

私の答え:ア

 

問63

f:id:thirtyfive:20170910054324p:plain

バランススコアカードは知ってる。ぼんやりと。

細かい所が分かってないかも…

ウは学習と成長の観点だから違うかな。

そう考えるとビジネスプロセスと言う意味ではエかなぁ。

 

私の答え:エ

 

問64

f:id:thirtyfive:20170910071938p:plain

業務フローを記述できるとしたら、状態遷移図かなぁ。

アクティビティ図ってどんなんやっけ…

とりあえず答えはアにしとく。

 

私の答え:ア

 

問65

f:id:thirtyfive:20170910073606p:plain

ファブレスメーカですね。過去問題でやったの覚える…。工場を持たないとかって意味だったかな。

答えはエ。

 

私の答え:エ

 

問66

f:id:thirtyfive:20170910073725p:plain

M&Aのことはよくわからない。過去問でM&A関連の問題が出たのは覚えているが…

多角化なので既存の事業とちがうところを買収しないといけないと考えると、イやウは違う気がする。

エかな…

 

私の答え:エ

 

問67

f:id:thirtyfive:20170910174633p:plain

SCMがなんだか分からない。

さっぱり見当もつかない。

あてずっぽうで、S=サービス、C=カスタマー、M=マネジメントと予想。

顧客について言及しているアかな。

 

私の答え:ア

 

問68

f:id:thirtyfive:20170910175007p:plain

浸透価格戦略が何か分からない。

ここもカンだな…

ウは違そう。価格に関して書いてるのアとエなのでこのどちらかかな…

アが戦略っぽいからアかな。

 

私の答え:ア

 

問69

f:id:thirtyfive:20170910180500p:plain

うーんなんだろう。

こりゃ分からんな。図は使ってないからウではない気がするが。

シナリオをライティングもしてないからイでもない。

アかなぁ。

 

私の答え:ア

 

問70

f:id:thirtyfive:20170910181136p:plain

セル生産方式も分からない。分からないことだらけだ。

アはトヨタ生産方式か?

イは流れ作業…?

セルというからには何か区切られているんだと思うが…エは単純すぎるし、ウにしておこう。

 

私の答え:ウ

 

問71

f:id:thirtyfive:20170910182342p:plain

エスクローサービスと言う言葉もわからん…ネットオークションもあんまり詳しくないしな。

エが便利そうだからエにしとこう。

 

私の答え:エ

 

問72

f:id:thirtyfive:20170910183526p:plain

インターネット広告のことなら多少分かる。選択肢を見ていこう。

アについて。リスティング広告かな。

イについて。なんていうか名前わすれた。SPAだかだっけ…

ウについて。位置情報使ってるけど行動ターゲティングってそういう事じゃないよな。

エについて。レコメンドかな。

イかエの事だと思うのだが…エにしておくか。

 

私の答え:エ

 

問73

f:id:thirtyfive:20170910184218p:plain

ステークホルダときたか。

考えたら分かるかな。雇用、環境ときてるから、アの近隣住民だと思う。

 

私の答え:ア

 

問74

f:id:thirtyfive:20170910192040p:plain

ワークシェアリングか。なんとなーく、イメージできるが…

アは違う。

イは、それっぽい。

ウは、なんか違う。

エも違うっぽい。

 

私の答え:イ

 

問75

f:id:thirtyfive:20170910192259p:plain

定量発注方式というのは初めて聞いたなあ。

決まった量を、発注するんだろう…そういう感じだろう…たぶん…

アの在庫量の把握が発注時期だけで良いってことは無いだろう…

イかな。需要が変わっても安定的に仕入れることが出来るというメリットなのかな…

 

私の答え:イ

 

問76

f:id:thirtyfive:20170910192651p:plain

マクシミン原理ってなんだっけなー。MAX-MIN原理ってことだよね。

リスクとリターンの合計が一番高いやつを選ぶって感じかな…

となると最大になるのはDかな。

 

私の答え:エ

 

問77

f:id:thirtyfive:20170910210854p:plain

損益分岐点はたぶん分かるはず…

アは逆かな?

イが正解かな…

ウは、売上高と固定費はあんまり関係ない気が…

エも逆かな?

 

私の答え:イ

 

問78

f:id:thirtyfive:20170910211228p:plain

著作権の問題は、だいたいは常識の範囲内で解ける…と思っている。

アは私的利用でもダメ。

イはフリーウェアでも著作権の保護対象にはなりそう。

ウはシェアウェアを使って作ったデータは著作権の対象にはならないと思う。

残るはエですが、うーん…著作権の対象はいちおうなるのかなあ。

あんまり自信ないけどエかな。

 

私の答え:エ

 

問79

f:id:thirtyfive:20170910214105p:plain

うーんどれだろう。イの不正アクセス禁止法はちょっと違うのは分かる。

ウの不正競争防止法は明らかに違う。

エも違いそうだから、アの刑法かな。

 

私の答え:ア

 

問80

f:id:thirtyfive:20170910215813p:plain

雇用契約の問題も、常識の範囲で考えて解く。法律の事をいちいち体系的に覚えてお空わけにもいかんでしょう…

アとイは新たに雇用契約を結ぶかどうかだが、たぶん要らないだろうからどっちかというとイが正解かな。

ウとエは発注者側に指揮命令権が無いという選択肢なので、あんまり自信無いこれは間違いいあかなぁ。

 

私の答え:イ

 

今回はここまで。

 

答え合わせ

  • 問61:エ 正解
  • 問62:ア 正解
  • 問63:エ 正解
  • 問64:ア 正解
  • 問65:ウ 不正解
  • 問66:ウ 不正解
  • 問67:エ 不正解
  • 問68:エ 不正解
  • 問69:エ 不正解
  • 問70:エ 不正解
  • 問71:エ 正解
  • 問72:エ 正解
  • 問73:ア 正解
  • 問74:イ 正解
  • 問75:エ 不正解
  • 問76:ア 不正解
  • 問77:ウ 不正解
  • 問78:エ 正解
  • 問79:ア 正解
  • 問80:エ 不正解

20問中10問正解。正解率50%。

 

考察

今回は分からない言葉が多めに出てきたように思う。

正解している問題もカンでたまたま正解しているだけなので、少なくとも同じような問題が出たら取れるように復習しておこう。

 

経営、投資絡みの言葉は分からない者が多い。また、略語もやっかいだ。

 

分からなかった言葉

  • EVA … Economic Value Added。経済的付加価値とも。投資した資本に対して一定期間にどのぐらいのリターンを生み出したかを示す指標。多いほど株主にとって良い。
  • IRR … Internal rate of return。内部収益率とも。正味現在価値(NPV)がゼロとなる割引率との事だが意味が分からない。簡単に言うと金利のこと?らしい。
  • NPV … Net Present Value。正味現在価値。現在価値の総和。
  • プログラムマネジメント … 同時並行に進められている相互に関連するプロジェクトを管理するためのプロセス。
  • アクティビティ図 … 開始状態から終了状態までの手続きの流れを示したもの。分岐もある。
  • 垂直統合 … バリューチェーンの上流または下流にある企業を買収する場合のM&Aの形。
  • SCM … supply chain management。サプライチェーンマネジメント。供給連鎖管理とも。複数の企業間で統合的な物流システムを構築する手法。コスト低減、納期短縮などを目的とする。
  • クロスセクション法 … 先行事例をもとに将来を予測する方法。
  • シナリオライティング法 … 現在の状況を元にして将来を予測する方法。
  • 親和図法 … 言語データをグループ化して分類、整理する方法。
  • デルファイ法 … 専門家に繰り返し質問をすることで将来の見通しを立てる方法。
  • セル生産方式 … 1人または少人数のチームで工程の完成までを行う。作業者一人が受け持つ範囲が広いのが特徴。
  • エスクローサービス … 商取引の際に信頼できる第三者を仲介させて取引の安全を担保するサービス。
  • 定量発注方式 … 発注の間隔は定めず、一度に発注する量を決めて発注する方式。事務処理が簡単になるが、在庫は増える。
  • マクシミン原理 … 最悪の場合を考えて、その中で最大の利益が出るものを選ぶ方法。

 

今回は以上です。