全ジョブカンストできました~。
FF14ではそんなに難しい事ではありませんが、それなりに時間はかかりました。
まずはひと段落といったところです。
前回の日記から一カ月ぐらい経っていましたが、その間にとれたアチーブメントを見てみて振り返っていきます。
- キャラクター関連のアチーブメント
- 討滅戦関連のアチーブメント
- 死者の宮殿関連のアチーブメント
- トレジャーハント関連のアチーブメント
- レギナスレイヤーのアチーブメント
- トリプルトライアド関連
- モブハント関連のアチーブメント
- オーケストリン関連のアチーブメント
- ギルドリーヴ関連のアチーブメント
- クラフター関連アチーブメント
- グランドカンパニー関連アチーブメント
- PvP関連のアチーブメント
- その他のアチーブメント
キャラクター関連のアチーブメント
- 「剣術士:レベル60」をコンプリートしました。
- 「弓術士:レベル60」をコンプリートしました。
- 「双剣士:レベル60」をコンプリートしました。
- 「格闘士:レベル60」をコンプリートしました。
- 「占星術師:レベル60」をコンプリートしました。
- 「巴術士:レベル60」をコンプリートしました。
- 「武を究めし者」をコンプリートしました。
- 「魔を究めし者」をコンプリートしました。
- 「十二の道を究めし者」をコンプリートしました。
6つのジョブをカンストさせてました。
ギャザラーとクラフターはもともとカンストしてたので、これで全クラス・ジョブカンストした事になります。
レベル上げの手段としてはコンテンツルーレット:レベリングが一番稼げたと思います。
毎日コンテンツルーレットのレベリングからギルドオーダーまで出来るだけこなして、デイリーモブハントと蛮族デイリークエスト、ギルドリーヴ、FATEなどを回していきました。
ダンジョンに行くと各ジョブで戦う時のゲームとしての特徴がよく分かり、それぞれの特徴や楽しさを味わえて新鮮な気持ちでプレイできました。
各ジョブ用にホットバーを入れ替えたりするのも楽しかったです。
学者だけはダンジョンほとんど行ってないのでスキル回しよくわからんです。
弓術士はDotを維持しつつブラッドレッターを打ち続けるのが難しい。DPSあんまり出せてなかったです。
忍者はDot維持と風遁維持が難しい。不意打ちを欠かさず入れて、ダメージアップ中に活殺自在+雷遁などを叩き込んでいくのが気持ちいいけど難しい。
ナイトは新スキルのクレメンシーやらをまともに使いこなせてなかったけどダンジョン行くにはじゅうぶんだったかな…。開幕時に打つサークルオブドゥームが気持ちいいです。
モンクは状況に応じてコンボルートを変えていくのが難しい。どのスキルを背面・側面で打つかも難しい。ホットバーの位置を工夫するのが楽しいです。まあDPSはぜんぜん出せてないです。
占星術師はなんといってもカードをひいてバフを付与していくのが楽しい。
召喚はミアズマバーストが気持ちい。エギのスキルをもれなく売っていくのも楽しいです。学者もですが、FATEなどで敵を集めてベインするのも楽しいです。
FATEでは自動回復できる学者が一番楽でした。範囲を避けずに適当にマクロ連打しててもしなないし。ボスFATEにもソロで安定して挑めます。
レベル上げに専念しててジョブクエストをコンプリートしていないので、これからストーリーもじっくり見ていこうと思います。
討滅戦関連のアチーブメント
- 「騎神を狩りし者」をコンプリートしました。
- 「邪竜を狩りし者」をコンプリートしました。
- 「女神を狩りし者」をコンプリートしました。
パッチ3.1移行の5つの討滅戦のうち3つはクリアできました。
魔神セフィロトも練習にいってるのでそろそろ取りたいところです。
最後に鬼神ズルワーンを倒せればこちらもひと段落です。
鳥は一個も取れてないのでこれから周回プレイがはじまるのか…
女神ソフィアの武器が欲しいけどメインジョブのはまだ取れてないです。武器が弱いままなのでいったんここで強化したいなーというところです。
ニーズヘッグがだいぶ前に実装された物のわりにけっこう難しいのでもうちょっと練習が必要。
女神ソフィアは超えるチカラがついてるのもありますが初見でもわりとクリアできてしまうぐらいの難易度です。新生編のシヴァぐらいの感じかな~。
死者の宮殿関連のアチーブメント
- 「死者の宮殿の探索者:ランク4」をコンプリートしました。
- 「死者の宮殿の探索者:ランク5」をコンプリートしました。
- 「死者の宮殿の探索者:ランク6」をコンプリートしました。
- 「安らかに眠れ」をコンプリートしました。
- 「死者とともに眠れ」をコンプリートしました。
- 「埋もれた財宝:ランク1」をコンプリートしました。
- 「ここ掘れワンワン:ランク1」をコンプリートしました。
- 「強化されし魔器:アクス」をコンプリートしました。
- 「強化されし魔器:アストロメーター」をコンプリートしました。
死者の宮殿はとりあえず50層までクリアしていったんのストーリー完結まで遊びました。レベル上げにも活用させていただきました。
これから200層も目指してみたいのですが、武器の強化など準備が必要ですね。
パジャル武器も全部取りたいですが200層コンプとバッティングするので時間がかかりそうです。
財宝関連のアチーブメントもそろえていきたいです。見つけた時テンションあがりますね。
トレジャーハント関連のアチーブメント
- 「宝物庫の覇者:ランク2」をコンプリートしました。
- 「トレジャーハンター:ランク7」をコンプリートしました。
トレハンパーティもできるだけ参加して、最奥5回をとりあえず達成しました。20回達成まではまだまだ遠い…
ギルが異様にもうかりました。
素材もマテリアをバンバン出るのでありがたい…かなりおいしいです。
たまに出るハウジング庭具の木で個人ハウスの庭を埋め尽くしたい。
レギナスレイヤーのアチーブメント
- 「レギナスレイヤー」をコンプリートしました。
クァールレギナをやっとこさ倒すことができました。
FATEだと思ってナメてるとなかなか遭遇する事すらできません。
遭遇できてもけっこう強いのでそれなりに仲間を集めておかないと倒せずに終わってしまいます。
3連FATEで間隔が3時間~9時間というのがまたいやらしく、1段階目に遭遇できても3段階目まではなかなか出あえない。
1段階目もけっこう難しいのでほとんどがスルーされ失敗しているのでけっきょく3段階目もいつまでたっても沸かないという状況になっています。
オーディンが黒衣の森全体の天候が変わる事で気づけるのと違って、レギナは高地ドラヴァニアだけ天候が変わるので気づかれにくいというのもあるかもしれないです。
狙って狩るには1段階目からの張り込みと仲間集めが必須だと分かったので、最終的にはLSの人に声をかけまくったりパーティ募集で人を集めて倒すことができました。
アチーブメント欲しいと思っていた人もそれなりにいたようで、告知に乗ってくれる人も多くてワイワイ楽しかったです。
これに1~2週間はかかりました。あー大変だった。
トリプルトライアド関連
- 「街角のデュエリスト:ランク5」をコンプリートしました。
- 「カードコレクター:ランク4」をコンプリートしました。
街角のデュエリストはとりあえず全部取れました。
途中からレベル上げとレギナに時間を使ってたのでカード集めはのんびり進めています。大会に参加するのも忘れてた。
最近はハイブリッジのヘルムハートからゲロルトのカードをゲットしました。
これからまたカード集めを頑張っていこうと思います。
モブハント関連のアチーブメント
- 「難物殺し:ランク3」をコンプリートしました。
Aモブ200体討伐を達成しました。今は300をこえています。500達成も自然と達成できそうです。
Sモブ200は60体ほど倒しているので200体はまではまだまだかかりそうです。
こちらは意識して取りに行くというよりは伝承集めがてら募集があったら乗っかっていくぐらいかな今のところ。
オーケストリン関連のアチーブメント
- 「旋律に魅せられし者:ランク3」をコンプリートしました。
- 「旋律に魅せられし者:ランク4」をコンプリートしました。
現在80曲まで集めました。ランク5まであと20曲。
マーケットボードで集めればすぐなんですが、なんとなく自力で集めたい感じもするのでダンジョンや討滅戦周回で集めていこうと思います。
バハムートで取れる曲がけっこう高いですが、バハムート攻略で取れるアチーブメントもあるしついでに周回しようかなーと思います。
ギルドリーヴ関連のアチーブメント
- 「血と汗の対価:ランク5」をコンプリートしました。
レベル上げしてたら取れました。ギルドリーヴで100万ギルを稼いだ証です。
次の「商神ナルザルに愛されし者」が1000万ギルなんですが、これ取れてる人いるんだろうか…さらにその次の2000万ギルっていうのもあるし。
ぶっ飛んだアチーブメント、いつか取ってみたいです。
クラフター関連アチーブメント
- 「蒐集品の製作者:ランク2」をコンプリートしました。
蒐集品300回作りました。レベル上げも落ち着いたのでこれからギャザクラの装備をそろえたりしていきたい。
蒐集品も必然的に沢山作っていく事になると思います。
グランドカンパニー関連アチーブメント
- グランドカンパニー「我らが小隊長:ランク2」をコンプリートしました。
小隊のレベル上げをしていたら取れました。
とりあえずレベルはカンストしたので、あとは報酬集めに小隊任務をこなしていく事になります。
クラフタースクリップとかも拾ってきてくれるのがありがたい。
レベル上げの間は討伐経験値が上がるアイテムを集めてました。
PvP関連のアチーブメント
- 「アウトロー戦区:ランク3」をコンプリートしました。
PVPはあんまり行ってないのですが、伝承トークン集めにたまにルーレットをまわしてたら取れました。
PvPランク自体はまだ20代です。
GARO関連のアチーブメントもあるし、これからは伝承集めのほうがメインになってくるのでもうちょっと通っていこうと思います。
勝つ為の作戦を考えたりするの楽しそうです。
その他のアチーブメント
- 「シロ・アリアポー:ランク1」をコンプリートしました。
- 「シロ・アリアポー:ランク2」をコンプリートしました。
- 「シロ・アリアポー:ランク3」をコンプリートしました。
- 「シロ・アリアポー:ランク4」をコンプリートしました。
- 「シロ・アリアポー:ランク5」をコンプリートしました。
- 「クロの仕事仲間:ランク2」をコンプリートしました。
- 「三歌姫の支援者」をコンプリートしました。
- 「時の翼」をコンプリートしました。
残りは週制限のコンテンツやシーズナルイベント、アレキサンダー関連のクエストのアチーブメントです。
シロさんはお姉さん的キャラクターと独特のモーションが癒されますね!
これからスクリップ集めに活用していこうと思います。
以上、一カ月ほどで合計41個のアチーブメントを獲得することが出来ました。
これだけ取れると気持ちがいいですね。今後はここまでのペースでは取れないと思いますが、一個ずつ遊びながら取っていこうと思います。FF14楽しい!
次回の大型アップデートパッケージ「紅蓮のリベレーター(英語名:ストームブラッド)」、予約開始してます。侍やりたい人、赤魔導士やりたい人、今から装備の準備をはじめているようです。
新たメインストーリー、新たな土地、水中アクションや水中マウント、バトルシステムの変更、マウントの移動即とアップもあるかも?などボリューム盛りだくさんのアップデートになりそうです。6月が楽しみです!
ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター コレクターズエディション (数量限定予約特典コード配信)【予約特典】オリジナルPC壁紙配信
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2017/06/20
- メディア: DVD-ROM
- この商品を含むブログを見る
ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター コレクターズエディション (数量限定予約特典コード配信)【予約特典】オリジナルPC壁紙配信|オンラインコード版
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2017/06/20
- メディア: Software Download
- この商品を含むブログを見る